WeMosを使ってみる
433MHz ASKワイヤレス
こちらで433MhzのASKワイヤレスモジュールを紹
介しています。
そこで、WeMosでもこれらのモジュールが使えるかどうか試してみました。
送受信ともにWeMosを使い、受信モジュールは3.3V仕様のH3V4Fです。

受信側
こちらのスケッチとほぼ同じですが、
mySwitch.enableReceive()に指定するのはGPIO番号です。
受信用に使えるのはGPIO4/5/12/14だけです。
リモコン→WeMos→ネットワーク(Wifi)とすれば、リモコンとネットワークのGateWayを簡単に作ることができます。
こちらで
ESP8266からMPD(MusicPlayerDaemon)を操作するサンプルを公開しています。
安価なRFリモコンを使ってMPDを操作することができるようになります。
送信側
こちらのスケッチと同様に、
mySwitch.enableTransmit()で指定するのはGPIO番号です。
全てのGPIOが使えます。
433Mhzのリモコンは、海外では電動ガレージのリモコンなどでよく使われています。
日本では(電波法の関係で)この電波帯を使った家電製品はありません。
あまり使い道が思いつきません。
Aliで433Mhzのリモコンをいくつか入手しました。

2チャンネルの送信コード
Received 0x555505 / 24bit Protocol: 1
Received 0x55550B / 24bit Protocol: 1
4チャンネルの送信コード
Received 0x555505 / 24bit Protocol: 1
Received 0x555508 / 24bit Protocol: 1
Received 0x55550B / 24bit Protocol: 1
Received 0x55550E / 24bit Protocol: 1
8チャンネルの送信コード
Received 0x7B7E4E / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E4E / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E4C / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E4C / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E44 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E44 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E48 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E48 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E42 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E42 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E41 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E41 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E41 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E46 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E46 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E46 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E46 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E43 / 24bit Protocol: 1
Received 0x7B7E43 / 24bit Protocol: 1
2チャンネルのリモコンと4チャンネルのリモコンはコードが重なるので同時には使えません。
8チャンネルのリモコンは、他のリモコンと同時に使うことができます。
続く....