GPIOでUSBをON/OFFする
USBポート付き 充電用電池BOX編
以前からGPIO(3.3V)のON/OFFで、USBの電源をON/OFFしたいと考えていました。
そこで、100均で買った「USBポート付き 充電用電池BOX」を使って、GPIOでUSB電源のON/OFFのやり方を紹介しましす。
「USBポート付き 充電用電池BOX」については沢山の方が、改造内容などを紹介しています。
改造といってもBOXの電池端子からケーブルを引き出して、簡単な回路をつけただけです。
基盤の回路は以下の通りです。(手書きですいません)

但し、このやり方でON/OFFできるのは、USB給電のライトやファンだけで、USB-Wifiドングルやメモリーカードリーダなど、
信号ラインを使うものはだめです。
近日中にそれらに対応するUSB-SWも紹介する予定です。