Tornadoを使ってみる

pyenvのインストール


pythonのバージョンを更新するにはpyenvが便利です。
pyenvについては色々なところで紹介されていますが、パッケージが不足していると以下のエラーとなります。

ImportError: No module named '_ctypes'

このエラーが解決できずに悩みましたが、こ ちらに解決策が有りました。

pyenvのインストールは以下の手順で行います。
libffi-devを事前にインストールしておくのがポイントです。
$ sudo apt install git
$ sudo apt install build-essential
$ sudo apt install zlib1g-dev
$ sudo apt install libssl-dev
$ sudo apt install libffi-dev −−−>重要
$ git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv

これ以降の操作は以下で紹介されているとおりです。

https://qiita.com/koooooo/items/b21d87ffe2b56d0c589b

https://qiita.com/osorezugoing/items/f96ba179322cdafae2b7


https://qiita.com/banaoh/items/00aea13fe045fab7e8ba

ざっくり書くと以下の様になります。

インストールすることができるバージョンの一覧表示
$ pyenv install --list

特定バージョンのインストール
$ pyenv install 3.7.5

インストールされているバージョンの表示
$ pyenv versions

バージョンの切り替え
$ pyenv global 3.7.5