OrangePi-ZEROを使ってみる
専用ユニバーサルHAT Rev1
以前からZERO専用のユニバーサルHATが欲しいと思っていました。
そこで、KiCad+ElecrowでZERO専用のユニバーサルHATを作りました。

裏にピンソケットをつけるとこのようになります。

ZEROに付けるとこのようになります。

こちらで紹介しているOLEDを付けてみました。

赤外線受信モジュールも付けてみました。

赤外線を発射するとIPアドレスとCPU温度を表示します。

赤外線受信モジュールの回路は最初から基盤にパターンされている方が楽ちんです。
そこで、赤外線受信回路を付けたRev2のHATを
作りました。