Raspberryからメールを返信する(その5)
一通りのテストが終わったらスクリプ ト(biff.sh)をcronに組み込みます。
なお、cronに組み込む前に必ず .msmtprc と .muttrc を /etcの以下のファイルにコピーしてください。
$sudo cp ./.msmtprc /etc/msmtprc
$sudo cp ./.muttrc /etc/Muttrc
これで外出先からRaspberryを操作したり、操作した結果を外出先で受け取ることができます。
スクリプ ト(biff.sh)をcronに組み込む場合、できるだけ実行間隔は短いほうが、
レスポンスも早くていいのですが
/var/log/syslog にどんどんcronのログがたまるので
/var/logはtmpfsにするなどして、定期的にrebootした方がいいです。
そのあたりのことはこちらに詳しく紹介されています。
http://www.pc-links.com/blog/raspberrypi/ramdisk/
自宅から離れた場所の情報も、電源さえ確保できれば、モバイルWifiルーターを使って簡単にRaspberryで得ることができると思います。
続く
...