下の写真はセンサーの裏側です。
3本のピンが出ていて右からGRD、OUT、VCCです。
収まりが悪いので、100均のプラケースに収めてみました。
横にジャンパーのための穴もあけました。
Raspberryから5Vを供給して、テスターでOUTの電圧を測ってみます。
モーションセンサなので、人の動きを検出すると3.3Vが出力され、動きが止まると0Vになります。
本当は人がいるかいないかを検出して欲しかった(人がいるときはずっと3.3Vを出力して欲しかった)んですが、
そばに居てもじっとしていると0Vになってしまいます。
ただ、感度はものすごくよくて、少しでも動くと0V→3.3Vに変わります。
また、動きを検出できる距離は1.5M程度で、それ以上離れると、動きを検出できません。
暗い場所でも反応します。