ESP-202を使ってみる


ESP-202という聞いたことが無いマイコンを入手しました。
形状はESP-12とそっくりですが、PCBアンテナ部分がESP-12よりも短く、VENDOR YISONとマーキングされていますが、
ロゴはEspressifのロゴが使われています。

左がESP-202 右がESP-12F

裏面にはしっかりESP-202のマークが入っています。


実装されているFlashチップはGigaDeviceのGD25Q32(4M)です。
最近のESP-12シリーズで使われているFlashチップはWinbond(W25Q32)かBergMicro(BG25Q32)なので
珍しいといえば珍しいですが....

Yisonというベンダーについて調べてみましたが、Bolsenという名前が出てきました。
「Bolsen esp12」で検索すると幾つかヒットしますが、詳細は不明です。

Arduino IDEを使ったスケッチの書き込みと実行はESP-12やESP-13と全く同じです。
こ ちらにこのチップを使った開発ボードの資料が公開されています。