H3V4F ASK ワイヤレスモジュールを使う

ATtiny->ATmega328


H3V4Fの送信側だけをATtinyに変えて試してみました。
送信側のスケッチは以下の通りで、送信モジュールのDataピンを各ATtinyのoutPinに接続します。
/*
  SendDemo - sends RF codes using ATtiny.

  VCC  : 3.3V
  GND  : GND
  Data : outPin
  ANT  : in between the two headers!

*/

#include <RCSwitch.h> // https://github.com/sui77/rc-switch
RCSwitch mySwitch = RCSwitch();

#if defined(__AVR_ATtiny44__) || defined(__AVR_ATtiny84__)
  #define outPin 10 // PA0
#elif defined(__AVR_ATtiny85__)
  #define outPin 3  // PB3
#elif defined(__AVR_ATtiny461__) || defined(__AVR_ATtiny861__)
  #define outPin 12 // PA6
#elif defined(__AVR_ATtiny4313__)
  #define outPin 8  // PA1
#endif

void setup() {
  Serial.begin(9600);
  pinMode(outPin, OUTPUT);
  mySwitch.enableTransmit(outPin);
 
}

void loop() {
  static long value=0;   

//  mySwitch.send(value, 24);
  mySwitch.send(value, 32);
  value++;
  delay(1000);
}

ATtiny44/84 85 461/861 4313 いずれも問題なく動きます。


ATmega328から送信した時と違ってProtocolが5になっています。
RCSwitchのソースを見てみたのですがよく分かりませんでした。

次回は受信側をATtinyに変えてみます。